


熱いものから冷たいもの。
日本茶からコーヒー、紅茶、ジュースと、
飲物を選ばない自分専用のフリーカップは、
ぜひ身近に置いておきたいアイテムです。
そんなカップとしておすすめするのが、この「IMマグ」。
テーブルに置いても安定した直線的なフォルムで、
大きめの取っ手は、高齢者の方でも持ちやすいデザイン。
白磁の焼肌にモダンな手書き模様が映えます。
身近なものだから、いつも使うものだからこそ、
ちょっとこだわって選びたい。そんな方の「IMマグ」です。


<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>

- □ 白磁

- □ 白磁しのぎ

- □ 二色丸紋

- □ 小枝

- □ kusa(草)

伝統と現代のセンスを合わせもった文様は
職人さんがひとつひとつ
絵付けを施しているため
まったく同じものはありません。
そこがまたプリントとは違う魅力ですね。
<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>

江戸時代に食を楽しむ文化に貢献し
当時のライフスタイルを変えた古伊万里の器の数々。
日本だけでなく世界を席巻した古伊万里 -imari- をつくりだした先人達。
その精神を今に受け継ぎながらもこれまでの価値観にとらわれることなく
新しい伝統と文化を築いていく。
今 -now- の食生活に似合う器を提案する。
それが『 ImariNow 』です。
<< 前 | ▲ページトップ