



- 大自然が広がる北海道大雪山のふもとで、地元産をはじめとする良質な天然木を使った、感性豊かな家具を製造する大雪木工さん。
「一生ものの家具」をコンセプトに、デザインから手がけ、職人さんが一つ一つていねいに仕上げています。
その大雪木工さんから、
ふたつのスツールのご紹介です。
背もたれやひじ掛けのないスツールは、ちょっと腰を掛けて休憩したい時や、キッチンなどで、長時間作業する時に、あればとても便利なアイテムです。
天然木の自然な色合いや、木目の美しさを活かして仕上げられた
このスツールは、腰を掛けるだけでなく、写真フレームや、絵、
フラワーベースの置台としてもぴったりです。
リビングだけでなく、玄関や、ホールなど置き場所も選びません。
コンパクトな作りでインテリアとして使える美しいスツール。
北海道の大自然の息吹が、暮らしを便利に素敵に、飾ってくれます。

<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>

●ウォールナット

- 胡桃(くるみ)の木です。
美しい木目を持ち、古くから 家具材や装飾用材として使用されている有名な銘木。素材の特徴である木肌の美しさを活かすため、植物系天然オイルのフィニッシュ材、「ルビオモノコート」で仕上げています。
●ナラ

- ウィスキーやワインの樽に使われるオーク(Oak)です。
固く、加工の難しい材料ですが、それが、堅牢な家具になり、高級なチェアでもよく使われます。細やかな木肌の特徴を活かすため、ソープフィニッシュと呼ばれる乳白色のワックス塗料、「春風」を塗布しています。「春風」は、有害なホルムアルデヒドの発散量が最も少ない最高レベルのF☆☆☆☆(フォースター)の規格を持ち、
体にやさしい自然派の塗料です。
●カバ

- 北海道産広葉樹の
代表的樹種がカバです。
北海道産ならではの繊細な木目と、その上品で美しい木肌が優しく柔らかい表情を引き出し、ナチュラルなインテリアにマッチします。有害なホルムアルデヒドの発散量が最も少ない 最高レベルのF☆☆☆☆(フォースター)の規格を持つ、体にやさしい自然派の塗料「春風」でフィニッシュしています。
<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>

標準より少し高めで、ちょっと腰掛けたい時や、
キッチンなどでの作業用に使えるハイタイプは長方形の座面。
玄関スツールとしても使える標準高さのタイプは、丸い座面。
どちらも、コンパクトな座面で、座った時の安定感を保つために、
中央部分に窪みを入れました。


<< 前 | ▲ページトップ