HOME > 冷えとり重ね履き靴下

GIFT

  • 男性におすすめ
  • 女性におすすめ
  • 還暦を祝う
  • 春・夏ギフト
  • 秋・冬ギフト

SCENE

  • カラダが喜ぶ
  • 掬いやすい食器
  • 持ちやすい食器
  • 我家でくつろぐ
  • 縁起もいい逸品
  • インテリア としても映える
  • 素材にこだわり

PRICE

  • ~1,999円
  • 2,000~2,999円
  • 3,000~4,999円
  • 5,000~6,999円
  • 7,000~9,999円
  • 10,000~14,999円
  • 15,000~19,999円
  • 20,000円~

KITCHEN / TABLEWARE

  • カップ・グラス
  • 酒器
  • 皿・鉢・碗
  • 漆器
  • スプーン・フォーク・箸
  • ポット・ドリッパー
  • テーブルマット・コースター
  • トレイ
  • キッチンツール
  • キャップオープナー
  • エプロン
  • 収納・保存
  • 調味料入れ

LIVING / INTERIOR

  • テーブル・デスク
  • 椅子・スツール
  • ワゴン・歩行器
  • 靴べら
  • スリッパ・ルームシューズ
  • 枕・毛布
  • 座布団・うちわ
  • インテリアステッカー
  • グリーンインテリア
  • 脚立
  • 収納グッズ
  • ゴミ箱

FASHION

  • バッグ・ケース・ポーチ
  • 財布
  • 帽子
  • 扇子
  • メガネ・ルーペ・老眼鏡
  • 靴・サンダル
  • ステッキ・傘
  • 靴下
  • ショルダーパッド
  • ストール
  • ルームウェア
  • マスクケース

HOBBY / GOODS

  • アロマ
  • 石鹸・洗剤
  • マッサージャー
  • 爪・踵やすり
  • 耳掻き・毛抜き
  • タオル・マット
  • 花器・植木鉢・水盤
  • ステーショナリー
  • はさみ・カッターナイフ
  • 書道具
  • 手づくりキット
  • カレンダー
  • ペット用品
  • 洋服ブラシ
  • 防犯グッズ
  • スマホ・タブレットグッズ
  • ウエストサポーター・腹巻き
  • バスグッズ
  • 朱印帖

絹屋 重ね履き靴下

買いたくなったら

重ねて履いて冷えを防止する靴下です。

半身浴効果により血行を促し、足の冷えを解消します。

イメージ写真

顔から上は暖房で火照っているのに、足元が冷える。
上半身と下半身に温度差を感じる。
からだ全体の循環がうまくいっていない状態はまさに、足冷えの状態です。
女性を中心に足の冷えに悩まされている方も多いと思います。
足の裏は直接内臓とつながっており、
汗腺がもっとも発達していると言われています。

一日活動するとコップ1杯分ぐらいの汗が出るため、
足は特に冷えてしまいます。
冷えを防止するには頭寒足熱が基本。
そこで、靴下を重ねて履くことで、
日中でも半身浴をしているような状態を作ります。
こうすることで、全身の血行が促進され、
起きているときはもちろん就寝時でも、冷えから開放されます。

<< 前▲ページトップ次 >>

シルクと綿を交互に4枚重ねて履く。これが秘訣です。

絹の持つ優れた特性の一つが、吸湿性、速乾性です。
綿の1.5倍とも言われるその特性により、
肌着として着ることによって、自然界で一番細い繊維が体を
包み込みこんでくれます。
繊維と繊維の間に空気を蓄えているので、熱伝導率が低く重ね着を
するように温かく感じます。
また、絹は10%程度の水分量を保有し続けます。そのため、
シルク繊維は静電気が起きにくく、冬の乾燥肌の対策にもおすすめです。
静電気が起きにくいので、ほこりやダニなどを集めません。
そんな優れた特性を持つ絹ですが、ただ、
重ねて靴下を履けばよいのではなく履く靴下の素材と順番に秘密があります。

01:足の裏は汗をかきやすい場所です。そこで、まず吸水性と保湿性に優れ、老廃物を排出する効果が高いと言われるシルク100%の5本指靴下を直接肌にあたる1枚目に履きます。

02: 2枚目は、綿100%の5本指靴下を履きます。これで、1枚目の靴下で排出された指間からの湿気や汚れをよく吸収します。

03: そして、3枚目はシルク100%の靴下。ゆったり編み立ててありますので、重ね履きもストレスになりません。

04: 最後に、綿100%の靴下で保温効果を高めます。シルクと綿を交互に重ねていくことで半身浴の状態を作っていきます。

<< 前▲ページトップ次 >>

からだに良いものだけを。「絹屋」のこだわりです。

細ければ細いほどその優れた特性を発揮する絹。
「絹屋」では、高度な技術を駆使し、充分な強度を保ちながら、
極限まで細い絹糸を作って生産しています。
通常の重ね靴下と履き比べるとその差は歴然。薄いのでフィット感も抜群。
指と指の間の「もっさり感」も解消しています。

<< 前▲ページトップ次 >>

「かかとあり」と「かかとなし」の2つのタイプをご用意しました。「かかとなし」は男性の足にも対応します。

かかとなし

Point++かわいらしいパッケージは、贈りものにも最適です。

<< 前▲ページトップ

買いたくなったら

冷えとり重ね履き靴下かかとあり<墨>

価格: 4,180円(税込)
サイズ: レディース(22.5cm?24.5cm)
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

冷えとり重ね履き靴下かかとあり<茜>

価格: 4,180円(税込)
サイズ: レディース(22.5cm?24.5cm)
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

冷えとり重ね履き靴下かかとあり<藍>

価格: 4,180円(税込)
サイズ: レディース(22.5cm?24.5cm)
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

冷えとり重ね履き靴下かかとなし<鉛>

価格: 4,180円(税込)
サイズ: FREE(ユニセックス)
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

冷えとり重ね履き靴下かかとなし<栗>

価格: 4,180円(税込)
サイズ: FREE(ユニセックス)
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

冷えとり重ね履き靴下かかとなし<桜>

価格: 4,180円(税込)
サイズ: FREE(ユニセックス)
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

主な仕様と取扱いについて
【お洗濯の仕方】                             
・絹・毛は天然洗剤又は中性洗剤を使い、ぬるま湯での手洗いが理想です。 熱いお湯は使用しないでください。
合成洗剤を使用すると天然繊維の特性(毒出しの効果)を失います。
・洗濯機で洗う場合、シルク製品を柔らかいネットに入れ、洗濯機能柔らか仕上げをご利用ください。 本毛糸洗いと同じような押し洗い程度なら生地を痛めません。
・ 脱水はタオルドライがおすすめです。タオルではさんで押し、水分をタオルに移しとります。絞らない様に注意してください。
・ 絹は、紫外線に非常に弱いため、干す時は必ず日かげ干しにしてください。
【アイロンがけの仕方】
・木綿の当て布をして、120度から130度程度(指示目盛よりやや低め)で軽くかけます。
・霧吹きをする場合は当て布の上から均一に湿らせ、シミをつくらないようにご注意ください。 スチームアイロン使用の時も、水滴に気をつけて短時間で仕上げてください。 また、織物の経糸、緯糸の方向に 沿ってかけ、アイロンを布の上で止めないようにしてください。
【保管方法 】
・絹はタンパク質繊維なので手入れが行き届かないと、かびが発生し虫食いの害を受け、黄変してきます。 常に汚れを直ぐに取り除き、なるべく湿気を防いで直射日光を避け涼しい所に保管するようにしてください。
・保管の際はよく乾燥したのち、ハンガーにかけて洋服ダンスに収納します。 この時、防虫剤を使用し2種以上の防虫剤を同時に入れないでください。 また途中で無くなった場合は同種の防虫剤をお使いください。
・素材/1・3枚目:シルク100% 2・4枚目:綿100%、履き口/ゴム ・生産国/日本

ページトップヘ戻る

閲覧履歴

  • 閲覧履歴画像