HOME > 阿吽(携帯写経セット)

GIFT

  • 男性におすすめ
  • 女性におすすめ
  • 還暦を祝う
  • 春・夏ギフト
  • 秋・冬ギフト

SCENE

  • カラダが喜ぶ
  • 掬いやすい食器
  • 持ちやすい食器
  • 我家でくつろぐ
  • 縁起もいい逸品
  • インテリア としても映える
  • 素材にこだわり

PRICE

  • ~1,999円
  • 2,000~2,999円
  • 3,000~4,999円
  • 5,000~6,999円
  • 7,000~9,999円
  • 10,000~14,999円
  • 15,000~19,999円
  • 20,000円~

KITCHEN / TABLEWARE

  • カップ・グラス
  • 酒器
  • 皿・鉢・碗
  • 漆器
  • スプーン・フォーク・箸
  • ポット・ドリッパー
  • テーブルマット・コースター
  • トレイ
  • キッチンツール
  • キャップオープナー
  • エプロン
  • 収納・保存
  • 調味料入れ

LIVING / INTERIOR

  • テーブル・デスク
  • 椅子・スツール
  • ワゴン・歩行器
  • 靴べら
  • スリッパ・ルームシューズ
  • 枕・毛布
  • 座布団・うちわ
  • インテリアステッカー
  • グリーンインテリア
  • 脚立
  • 収納グッズ
  • ゴミ箱

FASHION

  • バッグ・ケース・ポーチ
  • 財布
  • 帽子
  • 扇子
  • メガネ・ルーペ・老眼鏡
  • 靴・サンダル
  • ステッキ・傘
  • 靴下
  • ショルダーパッド
  • ストール
  • ルームウェア
  • マスクケース

HOBBY / GOODS

  • アロマ
  • 石鹸・洗剤
  • マッサージャー
  • 爪・踵やすり
  • 耳掻き・毛抜き
  • タオル・マット
  • 花器・植木鉢・水盤
  • ステーショナリー
  • はさみ・カッターナイフ
  • 書道具
  • 手づくりキット
  • カレンダー
  • ペット用品
  • 洋服ブラシ
  • 防犯グッズ
  • スマホ・タブレットグッズ
  • ウエストサポーター・腹巻き
  • バスグッズ
  • 朱印帖

阿吽(携帯写経セット)

買いたくなったら

写経に勤しむ安らぎの時間を。

旅先や自宅で手軽に写経ができる、ポータブルなセットです。

イメージ写真

般若心経を毛筆で書き写す写経に勤しむ人が増えています。
手軽に写経を続けたい。これから写経をはじめたい。
そんな方のために、
色紙や短冊、和本帖で知られる京都の老舗「尚雅堂」さんから生まれた、
写経セットをご紹介します。
写経用のお道具と用紙をすっきりコンパクトにまとめ、
小型で携帯しやすいのが、特徴です。

イメージ写真

本来の写経とは、印刷技術がない時代、
経典を学ぶ上での仏道修行が目的でしたが、
現代では、自分を養いストレス社会の中で心の安らぎを得るため
写経する人も増えています。
寺院などへお出かけ時に携帯するだけでなく、
自宅でも気軽に写経に親しむ。
そんな心の癒しのためのセットが、「阿吽」です。

<< 前▲ページトップ次 >>

セット内容

イメージ写真

上品で、光沢のある布生地の上巻には、
写経紙とお手本となる般若心経の下敷きが納まり、
筆、硯、墨、文鎮を収めたバッグが付いています。

Point++ 上巻に収めたバッグには、筆、硯、墨、文鎮が入っています。

<< 前▲ページトップ次 >>

上巻のカラーは、濃紺、エンジです。

商品画像
濃紺
商品画像
エンジ

Point++ ギフトにもお使いいただけるよう美しい化粧箱入りです。

<< 前▲ページトップ

買いたくなったら

阿吽(携帯写経セット)<エンジ>

価格: 9,020円(税込)
サイズ: ・上巻き:幅約290×奥行480×高さ3mm(収納時:幅約290×奥行115×高さ40mm)
・道具入れ:幅約275×奥行100×高さ15mm
・外箱:幅約302×奥行130×高さ42mm
重さ: 490g
購入数:

売切れました

ギフトラッピング可

カートに入れる

阿吽(携帯写経セット)<濃紺>

価格: 9,020円(税込)
サイズ: ・上巻き:幅約290×奥行480×高さ3mm(収納時:幅約290×奥行115×高さ40mm)
・道具入れ:幅約275×奥行100×高さ15mm
・外箱:幅約302×奥行130×高さ42mm
重さ: 490g
購入数:

ギフトラッピング可

カートに入れる

主な仕様と取扱いについて
・バッグ/表地:レーヨン、裏地:ポリエステル
・生産国/日本
【セット内容】
書道具パック(筆、墨、硯、文鎮)、上巻き(写経用紙5枚、写経下敷き)
【筆、墨について】
消耗品とお考えください。特に筆は穂先が利かなくなると細い線が書けなくなりますのでお取替えください。

ページトップヘ戻る

閲覧履歴

  • 閲覧履歴画像