HOME > 小千谷縮 座布団カバーとうちわのセット

GIFT

  • 男性におすすめ
  • 女性におすすめ
  • 還暦を祝う
  • 春・夏ギフト
  • 秋・冬ギフト

SCENE

  • カラダが喜ぶ
  • 掬いやすい食器
  • 持ちやすい食器
  • 我家でくつろぐ
  • 縁起もいい逸品
  • インテリア としても映える
  • 素材にこだわり

PRICE

  • ~1,999円
  • 2,000~2,999円
  • 3,000~4,999円
  • 5,000~6,999円
  • 7,000~9,999円
  • 10,000~14,999円
  • 15,000~19,999円
  • 20,000円~

KITCHEN / TABLEWARE

  • カップ・グラス
  • 酒器
  • 皿・鉢・碗
  • 漆器
  • スプーン・フォーク・箸
  • ポット・ドリッパー
  • テーブルマット・コースター
  • トレイ
  • キッチンツール
  • キャップオープナー
  • エプロン
  • 収納・保存
  • 調味料入れ

LIVING / INTERIOR

  • テーブル・デスク
  • 椅子・スツール
  • ワゴン・歩行器
  • 靴べら
  • スリッパ・ルームシューズ
  • 枕・毛布
  • 座布団・うちわ
  • インテリアステッカー
  • グリーンインテリア
  • 脚立
  • 収納グッズ
  • ゴミ箱

FASHION

  • バッグ・ケース・ポーチ
  • 財布
  • 帽子
  • 扇子
  • メガネ・ルーペ・老眼鏡
  • 靴・サンダル
  • ステッキ・傘
  • 靴下
  • ショルダーパッド
  • ストール
  • ルームウェア
  • マスクケース

HOBBY / GOODS

  • アロマ
  • 石鹸・洗剤
  • マッサージャー
  • 爪・踵やすり
  • 耳掻き・毛抜き
  • タオル・マット
  • 花器・植木鉢・水盤
  • ステーショナリー
  • はさみ・カッターナイフ
  • 書道具
  • 手づくりキット
  • カレンダー
  • ペット用品
  • 洋服ブラシ
  • 防犯グッズ
  • スマホ・タブレットグッズ
  • ウエストサポーター・腹巻き
  • バスグッズ
  • 朱印帖

小千谷縮 座布団カバーとうちわのセット

買いたくなったら

まるで日本画のような美しく愛らしい座布団カバーとうちわは、自分だけの特等席に。

独特の「シボ」が生む涼しさ。大人の粋なコーディネート、組み合わせです。

Point++ 上質な素材感で独特の清涼感あふれる小千谷縮の座布団カバー。

小千谷縮の伝統から生まれた本麻座布団カバーです。
上品で落ち着いた色合い、上質な素材感は独特の清涼感あふれる逸品。
座布団カバーとコーディネートさせたうちわも張地はもちろん、小千谷縮。染職人が心を込めて染め上げた布を使用しています。
しかもうちわの骨は、一本の竹から作る伝統の「丸亀うちわ」。

Point++ めだかをモチーフにさわやかで清涼感あふれる座布団カバーは、梅鼠色のうちわをセットで。

涼しさを贈る、COOCAN++ならではのチョイス。
さりげなく越後と讃岐のコラボも楽しいです。

<< 前▲ページトップ次 >>

1200年もの歴史の中で受け継がれてきた織物技術。

小千谷縮の歴史は、平安時代この地に自生していた麻繊維から生まれた
越後上布にその起源があると言われています。
越後の気候にあった麻織物は評判が高く、
その後将軍へも献上されていました。
悠久の歴史に培われた技術・技法で作られる小千谷縮は、
国の重要無形文化財に指定されているほか、
ユネスコの無形文化遺産としても登録されています。

Point++ 全ての色は手仕事による染色。これは瓶覗(かめのぞき)という淡い水色が特長。

素材と伝統の職人技が生む、独特の風合いと肌触り。

小千谷縮は苧麻(ちょま)と言われる麻100%の織物です。
特徴として水分を吸いやすく、
吸い込んだ水分を良く発散させるため、すぐ乾燥します。

この苧麻の繊維を紡いで糸を作り、小千谷縮の特徴であるシボを出すために緯(よこ)糸に強い撚りをかけます。
そして織りながら柄を合わせ、織り上がった布は、
仕上げの「湯もみ」により独特の「シボ」が生まれます。
ひとりひとりの職人の手から手へと受け継がれてきたこの伝承技術。
ひんやりとした触感と、絹のような風合いはこうして生まれています。

日本一のうちわどころ、讃岐・丸亀の伝統工芸です。

金毘羅さんのお土産として発展したといわれる丸亀のうちわ。
1本の竹から骨を作る技術が、多くの職人に受け継がれ、
今や全国生産の80~90%を占めるようになり、「日本一のうちわどころ」と認められるようになりました。

Point++ 丸竹の持ち手が手にやさしく、大判で心地よい風を起こす「丸亀うちわ」。

<< 前▲ページトップ次 >>

座布団カバーとうちわをセットで。

夏の風物詩、あゆとめだか。
どちらも薄くきめ細やかに織られた麻に、シンプルなデザインが
清涼感を漂わせます。
うちわをセットでお好きな柄をお選びください。

※中の座布団は含まれておりません。 カバーのみ。撮影用のイメージです。

写真をクリックすると、拡大画像や詳細部分がご覧いただけます。

座布団カバー<鮎 瓶覗>とうちわ<鮎 瓶覗>
座布団カバー<鮎 瓶覗>と
うちわ<鮎 瓶覗>
座布団カバー<めだか 生成り>とうちわ<無地 梅鼠>
座布団カバー<めだか 生成り>と
うちわ<無地 梅鼠>

<< 前▲ページトップ

買いたくなったら

小千谷縮 座布団カバーとうちわのセット<鮎 瓶覗>/<鮎 瓶覗>

価格: 11,000円(税込)
サイズ: 座布団カバー:55×59cm
うちわ:28×40cm
重さ: -
購入数:

売切れました

ギフトラッピング可

カートに入れる

小千谷縮 座布団カバーとうちわのセット<めだか 生成り>/<無地 梅鼠>

価格: 10,450円(税込)
サイズ: 座布団カバー:55×59cm
うちわ:28×40cm
重さ: -
購入数:

残りわずか

ギフトラッピング可

カートに入れる

主な仕様と取扱いについて
・ご家庭で洗われる場合は押し洗い、軽く脱水(10~15秒)の後、陰干ししてください。
・漂白剤の使用は避けてください。
・小千谷縮は天然繊維ですので、お取り扱いには十分ご注意ください。
・素材/茶座布団カバー:麻 うちわ:麻・竹
・生産国/日本
  • 乾燥機×
  • 洗濯機×

ページトップヘ戻る

閲覧履歴

  • 閲覧履歴画像