


陶器の徳利と盃でいただくお酒といえば、日本酒ですね。
熱燗にすると美味しい日本酒ですが、
ご家庭で燗付けをするのは、意外と面倒なものです。
多くの方が徳利をそのまま、電子レンジで加熱されますが、
徳利そのものは本来直接加熱するものではないので、
温度にムラができたり、なかなか美味しく燗付けができません。
そこで、有田の日本酒好きの陶工たちが、
電子レンジメーカーさんの意見を伺い、
家庭で簡単に燗付けができるフォルムを求めて生まれたのが、
この徳利&盃シリーズです。


- もちろん、
熱燗だけじゃなく、
冷酒用としても
お使いいただけます。
グラスを変えて楽しむのも
いいですね!
<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>



- 蓋付き
- 蓋付きだから埃も入らず、清潔。
蓋を取れば、冷酒用の片口としても使えます。

- 広い注入口
- 従来の徳利と違って注入口が広いため、
一升瓶からもお酒が注ぎやすい。

- 胴回り8cmのこだわり
- 手で持つ箇所の胴回りは8cm。女性の手にもなじむサイズ。

- 底部の凸形
- 底部の凸形がお酒の対流を促し、
電子レンジでの加熱ムラを防ぎます。

- 流線形の形状
- 上部が広く洗いやすい上に、電子レンジでの加熱にムラができにくい。

- 特殊形状の注ぎ口
- Ⅴ字形状の注ぎ口によりお酒が垂れにくく、注ぎやすい。



- 広い飲み口
- お酒は空気と触れることにより化学反応でまろやかに。
そこで、広口の飲み口を採用しました。

- 心地よい飲み口
- 飲み口のフチは細く繊細な形状。
口当たりがすっきりして、キレもよく感じます。

- ダイヤ型高台
- ダイヤ型高台なので持ちやすく、安定感がある。

- 曲線が美しい盃胴
- 盃の胴はなだらかな曲線です。お酒が上品に滑り込む飲み心地。

<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>


- レッドパール
- 鮮やかな朱色×
落ち着いたシルバーパールが凛とした印象。
フォーマルなお席にも映えるネオ・クラシックな逸品です。

- 結
- 大人の女性好みの
華やかさ、
でも「可愛い」だけでないモダンな器。
モチーフの結びは、
使うだけで福・縁起を運んでくれそうです。

- 玉手箱
- 白磁に繊細な濃紺のライン、盃の高台の色遣いがアート作品のよう。
上品かつ個性的なこの揃えは、テーブルに華やかさをもたらします。
「レッドパール」「結」「玉手箱」と趣の違った3つのデザインを揃えました。一合半の容量の徳利と、3サイズの盃のセットです。
漆器の器よりもカジュアルに扱えるのもうれしい。
普段使いはもちろん、お正月のお祝いやハレの日のテーブルを
モダンで粋に演出してくれます。
広口タイプの盃は、飲むときに空気をお酒と一緒に口に含むため、
お酒の香りや、味が一層引き立ちます。
お好みのデザインでひと揃えすれば、
家族の日本酒タイムが、ますます楽しくなりそうです。
<< 前 | ▲ページトップ