COOCAN (クゥカン) は、こだわりのインテリアとインテリアショップ、厳選した不動産物件等をご紹介する<新コーディネート型サイト>です。

COOCAN
ホーム インテリアショップ COOCANスタイル 空間クリエイター 編集のウラガワ こだわりの愉しみ
HOME 編集のウラガワ
  編集のウラガワ EDITOR'S EYE vol.5
編集のウラガワ EDITOR'S EYE vol.5


今回撮影が行われたのは、12月中旬の神戸三宮。まさに「神戸ルミナリエ」開催の真只中。
※期間中は、限定区域の交通規制があるのだ〜
家具や雑貨をお借りしたインテリアショップも同じエリア。
・・・スリルがありましたよ、この1日は。
なぜ大変なのか、ざっくりとした1日の流れをご紹介してみます。

AM 8:00
現地に到着後、撮影の準備(機材の搬入や養生の仕上げなど)
AM 9:00
家具を設置をしていない空のお部屋を何カットも撮影
★この間にたくさんの関係者の方々が到着!

AM 10:30
家具や雑貨なんかをお部屋に搬入してスタイリング開始
AM 11:30
スタイリングされたお部屋をいろんなアングルから撮影
規制が始まる時間までにはここ(現地)を出なくては、車が出られなくなるっ!とカメラマン・ディレクター内心焦る・・・(!?)

PM 4:00
なんとか家具を搬出し、現地からスタッフ一同 脱出成功!!!
PM 5:00
別の場所へ家具達を搬入し、キリヌキ撮影を行う。
(ここは、ある企業のご好意で無償で貸していただきました。感謝!ありがとうございました!だからお借りできる時間にちょっとした制限があったのだ〜)

PM 6:30
撮影終了!(ランチを食べられないままだったので、やっと肉マンを頬張る)
おつかれさまでした。

とまあ、こんな感じの1日なわけです。
でも、本当にたくさんのご協力者の力の賜物なんで、充実感はとってもあるんです。そんな裏側を想像しながら、実際のサイトの仕上がりをご覧いただければ、嬉しいかぎりです。
おまけ 撮影のウ・ラ・ガ・ワはこんな感じ。

★撮影の前から、準備を着々と。 ★Macは、トイレにいま〜す。
どんな撮影もそうなのですが、特にお部屋をお借りする時には、念入りな養生を施します。・・・養生(ようじょう)ってなにかって言いますと、撮影箇所の周囲を保護すること。実は私は今回、はじめて漢字を知りました(〜すみません)
写真は撮影スタッフの奥ちゃん、がんばって養生中です。


あっ、そうそう撮影中も気は抜けません!カメラ用三脚もよ〜く見ると、靴下履いてます。ちょっとカワイイな。
お部屋の撮影をする時って、いろんなアングルから撮るので、機材とか写っちゃいけないものを移動させてゆきます。で、ドアを閉めてしまえば写らないし、ちょうどよい置台(!?)もあって、Macくんのベストポジションは大体ココなんです。だからたまにカメラマンもココに収まってます。意外でした?
>> 編集のウラガワTOPへ戻る
バックナンバー
vol1. 2004.5.11 たくさんの人がアクセスしてくれますように・・・ 招き猫に祈願!
vol2. 2004.8.3   coocan style 第2回目をアップしました
vol3. 2005.1.31 coocan style 第3回目をアップしました
vol4. 2005.4.22 coocan style 第4回目をアップしました

こだわりシニアに贈るギフト通販サイトCOOCAN++

ページTop



© Copyright 2006,COOCAN 本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。